
ドリップコーヒーに合わせるスイーツと言えば
チョコレートやクッキーなどの焼き菓子やケーキなどの洋菓子を思い浮かべますが

和菓子もコーヒーとの相性がとっても良いんです。
『和菓子×コーヒー』のペアリングは
様々なコーヒー豆の香り、苦みやコク、酸味は和洋折衷のマリアージュが楽しめます。

今回は和菓子のなかでも餡子(あんこ)を使用したものをピックアップし、
コレスで抽出したコレスブレンドコーヒー3種類とのペアリングを行いました。

身近で買えるものやお取り寄せできるものもあるので、
コーヒー好きな方へのギフトにも、頑張った自分へのご褒美にも♪
コーヒー&和菓子好きが選んだ煎り方別のおススメペアリングをご参考ください。
今回ピックアップしたのはこちらのお菓子。

・どらやき4種
フルーツからバターまで色々入ったどらやき
・パイ2種
王道の中村屋さんの”うすあわせ”から、埼玉や群馬で人気の梅林堂さんの武州パイ
・和菓子3種
定番の春にぴったりな生菓子
・その他
米粉のクラッカーやチョコレートと餡子の和菓子、お洒落なおはぎなど。
12種類の餡子が入ったお菓子から、コレスロースターセレクションをゴールドフィルターで抽出したコーヒー3種類と組み合わせて食べ比べました。
浅煎り、中浅煎り、中深入りで合う組み合わせをランキング形式にてご紹介しますので、おうちカフェ時間にお試し下さい。
中深煎りに合う和菓子
ビターなコクがありながら果実味も感じられ、ストレートでも、牛乳と割ってもおいしいブレンドコーヒーです。

ビターな味と甘さが調和する
中深煎り×和菓子のおすすめペアリング
1.ふゆうじょん

餡の入った焼き菓子にきなこ、イチゴ、抹茶などの8種類のチョコレートがコーティングされたお菓子。スタンダードコーヒーブレンドのビターなコクと、甘めのチョコレートとあんこの和洋折衷が楽しめます。
店名:和菓子結
お茶どころ・名古屋の御菓子所、両口屋是清の姉妹店
2.武州パイ

あんは、甘さ控えめでしっとりと。バターたっぷりの風味豊かな味わいで108層のパイで包まれています。バターのコクがあるお菓子にビターなコクのあるコーヒーがマッチします。
店名:梅林堂
元治元年1864年創業(創業158年)埼玉県、群馬県を中心に33店舗展開している和菓子・和生菓子・ケーキ・パン屋さん
3.栗あん玉

餡子の甘味とコーヒーのコク、栗のジューシーさとコーヒーの果実味が絶妙にマッチしていてとても合います。
店名:Coresスタッフのお母様
4.あんずどらやき

白餡 + 平らに伸ばした杏が丸ごと入ったどら焼き。
白手亡(いんげん)の白餡はしっかりと甘くて良い組み合わせです。
店名:果匠 正庵
中浅煎りに合う和菓子
REC COFFEE
華やかなエチオピアをメインに、爽やかな酸とバランスに優れたホンジュラスのジューシーなブレンドです。温度の変化に合わせて様々なフルーツを連想させる複雑な風味のコーヒー。

爽やかな酸と和菓子の甘さが絶妙
中浅煎り×和菓子
1.草餅

華やかなエチオピアの香りと草餅のよもぎの香りが相性の良い組み合わせです。
店名:むさしの玉屋
東京都中野にある創業以来70余年、厳選した材料を使用し、昔ながらの技法を用い、素材本来の味を大切にした和菓子やさん。
人気商品は午前中に売り切れてしまうことも・・・
2.桜餅

こちらも華やかなエチオピアの香りと桜もちのフレッシュな香りが相性の良い組み合わせです。
店名:むさしの玉屋
朝生菓子からギフト商品まで、地元のお客様に愛されるお菓子屋さん。
3.タケノとおはぎ

白こし餡×オレンジのシャンパン煮や抹茶とスパイスカカオの餡がのったおはぎ。見た目はもちろん、斬新な組み合わせの餡とコーヒーの綺麗な酸の組み合わせが楽しく美味しい。
店舗:タケノとおはぎ
世田谷区桜新町にある人気のおはぎやさん。
4.梅どら

どら焼の皮に、白手亡豆を使用した自家製白つぶ餡と一粒甘露煮梅が入ったさっぱりとした爽やかな味わいの梅どら焼
梅のフルーティーさとRECブレンドの華やかさが良く合います。
店名:大角玉屋
浅煎りに合う和菓子
花のような香りとフルーツを連想させる甘さ、紅茶のような後味が感じられるバランスのとれたブレンドです。

紅茶のような風味の浅煎りに合う和菓子
浅煎り×和菓子のおすすめペアリング

厳選した京都大納言小豆に砂糖を加えてゆっくりと時間をかけて炊き上げた粒餡をお米のクラッカー(薄焼きのふやき煎餅)にのせて頂きます。お米の香ばしい香りとバランスのとれたティーライクなコーヒーが合います。
店名:塩芳軒
京都「西陣」の一角、秀吉の聚楽第の鉄門が面していたとされる黒門通に店を構える御菓子司です。

餅粉、白玉粉等を使用したもちもと食感のどら焼き生地に大きなフルーツが挟まれている豪華などら焼きです。フルーツの酸味と花のような香りとフルーツを連想させる甘さのTAOCAブレンドコーヒーが良く合います。
店名:青果堂
その時期に一番美味しいフルーツを使用し、もちもち食感のどら焼き。青果業90年の国産フルーツへのこだわりと製菓業30年の和菓子の融合
3.バタどら

ふっくらソフトに焼き上げた濃厚な生地で、つぶ餡と塩味の効いたバターをはさんでいます。さっぱりとした浅煎りのコーヒーがバターのコクとマッチします。
4.うすあわせ

色々な種類のあるしっとりとしたパイまんじゅう。今回は季節限定の”さくら”餡を合わせてみました。さくらの爽やかな香りと、コーヒーの花のような香りが相性良く楽しめます。
店名:中村屋
創業120周年の老舗。カレーや中華まんからお菓子まで。
今回、全ての組み合わせの中で、一番人気の組み合わせは草餅とRECブレンドコーヒーでした♪
全体を通して、フルーツや果肉の入ったお菓子には、フルーティーな酸味のあるレック。
あんこがメインのものや甘味の強いものはスタンダード。
また紅茶に近いタオカのコーヒーは幅広く相性が良いという結果になりました。
もちろんお好みにもよるので、皆様も色々な組み合わせを楽しんでみて下さい!